先日、ちょっと怖い体験をして、気持ちが落ち着かないのでちょっと記録していきたい。 楽しい話ではないけれど、誰かの注意喚起になれば嬉しい。 久しぶりの温泉 いつもの立ちくらみ……? いきなりの気絶 混乱の数分間 これってヒートショック? 初めての気絶…
私が中学生の頃、ちょうどAKB48がものすごく流行っていた。 学年のヤンチャな男子達が、可愛いだなんだって騒いでいたのをよく覚えている。 下敷きとかキーホルダーもいろんな人が持ってきていたし、人気は本当にすごかった。 その時の私はまだ、オタク経験…
1月に購入してとても満足しているものがある。 それは、「電気毛布」 節約に良いだとか、あったかくて良い、だとか噂は聞いていたし、パートナーにプレゼントしたりと、魅力を感じつつも買っていなかった。 学生時代に母が買ってくれたミニヒーターと父が買…
2023年の目標の一つに「所有物の出入りを把握する」というものを掲げている。 値上げラッシュ&転職に向けてお金を貯めたい今、節約は必須だ。 自分が何を買って、何を捨てているのかを把握することで無駄なお買い物を減らして、あるモノを大切に使うことが目…
今月低浮上な小夏です。 書きたいことがなくなったわけではなく、純粋に多忙を極めていました。 自分で決めた制約のせいで。 今月は仕事が忙しかったのに加えて、ITパスポートというITの基礎の基礎の試験を受けるために勉強をしたりしていた。 食品系営業職…
今年から、「手に入れたもの、手放したもの」を記録するようになった。 このことは今度書くつもりだけど、その中で少し気がついたことを書きたい。 記録していると、当たり前だが、ものの出入りを意識するようになる。 劣化して捨てたものも、すぐに新しいも…
お久しぶりです。 「今年はブログ頑張るぞ!!!」 と思っていたのに、あまりかけずにもう1月の後半だ。 書きたいことがないわけではないけれど、それよりも仕事と頑張りたいことが重なってちょっと離れていた。 最近は、苦手なP上司の異動が決まったという…
今日は気持ちがぐだぐだな日だった。 ボールペンを落としただけで泣きたくなるほど。 その原因の一つが、会社で行なっている取り組みへのみんなの態度。 誰も経験のないことを手探りで行なっている状況なのだけど、これに対する周りの対応があまりに酷く、精…
これまでも何度か書いてきたけれど、私は料理が好きだ。 ブログ名にある通り、とってもとってもズボラだから、レシピ通りきっかり!みたいなのは苦手だけど、試行錯誤してくのが楽しい。 だからというのもあり、自炊はそこまで苦痛ではない。 仕事帰りの車の…
仕事始め。 おやすみ明けだからか、少し体の様子がおかしい。 咳が出るわけでも、熱はあるわけでもないし、昨日の抗原検査も陰性だったけど、なにか違和感。 そんな時は、とことん体を労る。 今週末は楽しみにしていたことも控えているし、絶対元気でいたい…
帰省も終え、明日は仕事初め。 4日だけの休みでは、なんだか離れた感は薄いけど、仕事初めだ。 心機一転、今年の目標でも決めようと、新しい黄色の手帳を開く。 去年は100個決めた目標のうち、約50個の達成だった。 もう少しいけた気もするし、これが私の限…
年に1、2回帰る実家。 家族といえども、同じ人間ではないから気をつけなくてはいけない。 毎回反省するのだけど、難しい。 我が家は、長年の歪みが明らかになって昨年解散した。 一番下の妹が小さいから一緒にはいるが、まぁ、バラバラとしている。 私にとっ…
あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 毎年年末の忙しい時期にちょっと頑張ってでも作っているのが「おせち」 今年はこんな感じ。 仕事から帰ってきてからちまちま作って、冷凍して、帰省の前日に解凍して詰める。 おせ…
2022年最終日は、仕事後に急いで帰省。 一本早いバスに間に合うなと高速バスの予約を変更したら、時間ギリギリになってしまい、久しぶりにダッシュすることになってしまった。 大人になると頑張って走ることがほとんどなくなる。 久しぶりのダッシュ。バス停…
今日の午前中に年内最後の仕事が終わり、ちょっとポジティブな大晦日。 色々あった1年だったけど、このブログを楽しく続けられたのは本当に良かった。 一人暮らしで、プライベートでは会話する相手もほとんどいなかった1年。 寂しいというより虚しい時間の多…
今日は半日寒いところでの作業&月1のやつが来て、かなりきつかったけど、最低限はやった。 きっと続けることが大切だと信じて。 スクワット50回 肩甲骨運動50回 白湯一杯 お腹フリフリ3分間 スクワット50回 肩甲骨運動50回 背中はだいぶとマシになってきたし…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 あっという間の1年だった。 本当に。 社会人1年目から2年目で仕事の内容もかなり変わり、仕事や知らない土地での生活に多少慣れ、色々と考える余裕がでてきた2022年。 ふと周りに目を向けると理不尽だった…
早い、早すぎる。 どんどん時間が過ぎていく。 控えめに言っても苦手な上司がお休みだから、気持ちは楽に働けている。 ポジティブな気分で。 こんなことを思っちゃうなんて、どんどん自分が嫌な奴になっている。 来年は気持ちも入れ替えられたらいいんだけど…
ものの捨てどきに悩んだ時に指標にする考え方がある。 「その製品、1回いくらならお金を出す?」 もちろん、ボロボロまで使って、もう原型留めてません!と言えるまで使うに越したことはないと思う。しかし、それはなかなか難しいところ。正直なところ、一定…
今日は困ったちゃんなことが起きたので、少しでも自分を守るために早く寝ること最優先。 ちょこっとだけ。 肩甲骨運動50回 スクワット20回 背筋20回 肩甲骨運動50回 気がつけば肩のあたりが少し細くなっている。 なんか、肩と腕の境目が丸っとしている。 こ…
先日、今年の目標について書いたが、その中の一つん健康に関するものがある。 それが、「コロナに関わらない」こと。 達成条件は簡単。 コロナに罹らずに1年を終えること。 コロナが生活を変えてから、もうかれこれ3年近く経っているが、今のところ一度もか…
もうすぐ1年が終わる。 ということは!!!おせちの季節!!!!! ここ4年ほどは力試しの意味を込めて小さなおせちを作っている。 学生の頃も今も、年末は忙しい時期だけど、隙間時間を使って作るのが楽しいのだ。 ズボラな私はノートへの記録を忘れて、毎…
今日は仕事でも少し外にでる機会があったので、1日中座りっぱなしを回避できてよかった。 本日の内容は以下の通り。 スクワット50回 肩甲骨運動50回 お腹フリフリ2分間 スクワット50回 大好きな音楽を聴きながら、歯磨きをしつつ、スクワットをする。 せっ…
社会人になるタイミングでお皿を新調した。 それまでは百均のものか、祖母宅からもらってきたものだけを使っていたけれど、引越しのタイミングで「一つくらいはお気に入りを……」と買ってみた。 それがこれ。 卵型の木のプレート。 百均のお皿も、なにも悪い…
寒くてじっとしている間にあっという間にこんな時間。 家事もほとんどないし、のんびりしているのだけど、知らぬ間に時間が過ぎている。 約1ヶ月の残業期間(月の途中から始めたので)も終えて、ここ数日は定時をかましているから時間はたっぷりあるはずなん…
私が子どもの頃、我が家ではゲームが禁止されていた。 ゲームをすることがダメ、というよりは、絶対に買ってもらえないものだった。 「サンタクロースはゲームを作れないんだよ」と言われて、私の手元にゲームがやってくることはなかった。 家になければ、遊…
どんな場面や相手だろうが、イラっとしてしまうことがある。 それは、文脈を無視した聞き間違い。 うまく聞こえないことがあるのはもちろんわかる。 私だってしょっちゅうある。 でも、そんな時に、どう考えても今の話題に出てくるものじゃないでしょ!とい…
今日は午後いっぱいを使って料理をしていた。 楽しかったけど少し疲れた。 煮込んでいる間とかに踊ってみたりしたけど、流石にそれじゃあ足りない。 今日したのはこちら スクワット50回 肩甲骨運動50回 かかと上げ下げ40回 夜の散歩 スクワット50回 台所で角…
私が子どもの頃、我が家ではゲームが禁止されていた。 ゲームをすることがダメ、というよりは、絶対に買ってもらえないものだった。 「サンタクロースはゲームを作れないんだよ」と言われて、私の手元にゲームがやってくることはなかった。 家になければ、遊…
クリスマスイブは、消費よりも摂取が多くなりがちだけど最低限はやっておきたいところ。 無理はしないけど着実に。 肩甲骨上下運動50回 スクワット50回 かかと上げ下げ40回 肩甲骨上下運動50回 数日続いていた筋肉痛もようやく治り、動かしやすくなった。 た…