独り言
先日、ちょっと怖い体験をして、気持ちが落ち着かないのでちょっと記録していきたい。 楽しい話ではないけれど、誰かの注意喚起になれば嬉しい。 久しぶりの温泉 いつもの立ちくらみ……? いきなりの気絶 混乱の数分間 これってヒートショック? 初めての気絶…
年に1、2回帰る実家。 家族といえども、同じ人間ではないから気をつけなくてはいけない。 毎回反省するのだけど、難しい。 我が家は、長年の歪みが明らかになって昨年解散した。 一番下の妹が小さいから一緒にはいるが、まぁ、バラバラとしている。 私にとっ…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 あっという間の1年だった。 本当に。 社会人1年目から2年目で仕事の内容もかなり変わり、仕事や知らない土地での生活に多少慣れ、色々と考える余裕がでてきた2022年。 ふと周りに目を向けると理不尽だった…
先日、今年の目標について書いたが、その中の一つん健康に関するものがある。 それが、「コロナに関わらない」こと。 達成条件は簡単。 コロナに罹らずに1年を終えること。 コロナが生活を変えてから、もうかれこれ3年近く経っているが、今のところ一度もか…
私が子どもの頃、我が家ではゲームが禁止されていた。 ゲームをすることがダメ、というよりは、絶対に買ってもらえないものだった。 「サンタクロースはゲームを作れないんだよ」と言われて、私の手元にゲームがやってくることはなかった。 家になければ、遊…
私が子どもの頃、我が家ではゲームが禁止されていた。 ゲームをすることがダメ、というよりは、絶対に買ってもらえないものだった。 「サンタクロースはゲームを作れないんだよ」と言われて、私の手元にゲームがやってくることはなかった。 家になければ、遊…
社会人2年目。 友人もほぼいない土地で一人暮らし中。 コロナの影響で社員同士の飲食は禁止。 友人やパートナーと会える日は良い。 積もる話をたくさんして、最高に楽しい。 でも、そんな日は月に2、3日あるかないか。 残りの日は1人で過ごす。 一人暮らしは…
たびたび話題になるプレゼントのお返し問題。 ?:こっちは数万円のものを誕生日にあげたのに、向こうがくれたのは数千円だった。ひどい。 恋人、友人、家族、親戚……いろんな間柄で起こる可能性のある問題だ。 この問題、お互いの「プレゼント」への認識の違…
最近、残業する日が増えた。 いや、正確には増やした、かな。 やいやいと外野がうるさいので当てつけのように働いている。 仕事はもちろんあるので(なくなったらそれは会社が潰れる時でしょうね)、みっちり働く。 本当は定時のオンナでいたいんだけど、これ…
近頃、耳の調子が悪い。 そんなに頻度は多くないけれど、耳の奥の方でピリッと痛みが走る時がある。 心配性の私は、カラダの少しの変化に敏感。 ここ10年ほど熱も出していない健康だけが取り柄なのだけど、敏感さのおかげかもしれない。 耳に不具合があると…
おはよう こんにちは お疲れ様 おやすみ 某CMではないけれど、あいさつには少し力があると思う。 普段全く話さない相手でも、朝の「おはよう」があるだけで、なんだか知っている人のように感じる。 たった一言だけど、「ここに私はいますよ。あなたの存在を…
今年の初め頃に、我が家にインコが来た。 我が家と言っても、一人暮らしの私の家ではなく、実家。 名前はソラちゃん。 「ピヨちゃん」とか「ヒヨコ」と呼んで、よく家族に怒られている。 可愛いし、家族からはよく動向の報告が来るけれど、私が実際会ったの…
一昨日くらいは暖かかったのに、急に冬の空気に。 動く気力がなくなる。 朝の日差しが暖かかった時間はなんとか動けて洗濯物を干せたけど、太陽の光が入らない時間になってきて、部屋の中の寒さがすごい。 体感はかなり寒いけどまだ14度もある。 暖房を点け…
お休みの前日は特別な夜を過ごしたい。 美味しいお鍋を用意して、観たかった映画をセットして、美味しいお酒もつけてみる。 ハッピーの盛り合わせ。 帰ってきたら仕事のテンションのまま家事を一通り済ますのがわたし流。 お隣さんが不在のうちに洗濯を回し…
基本的に残業はしない主義の私。 2年目の人間が残業したって大した給料はもらえないし、残業する価値のある仕事も持っていない。 仕事がしたくないわけではない。 むしろ、バリバリ働きたいし、忙しいのは嫌いじゃない。 でも、意味のないことに時間を使うの…
大好きな従兄弟、大好きな妹、大好きな幼馴染。 しあわせの大渋滞だった休日。 久しぶりすぎて積もる話がいっぱいで、ノンストップで喋り続けた休日。 夜になって、急に顔が痛くなった。 ほっぺを中心になんだか顔全体が痛い。引き締まっていくような……。 え…
今月は毎日投稿を楽しんでいるけれど、ネタに困ることはない。 なんてったって、私の脳内はやかましいくらいに感情が暴れている。 無理矢理ネタを探すというよりは、むしろアウトプットの良い場所になっている。 一人暮らし、楽しいけれどおしゃべりさんには…
帰りが遅くなると食事の時間も必然的に遅くなる。 遅くにいっぱい食べるのもな……なんて思って思う気持ちもなくはないけど、食べたいもんは食べたい。 我慢はしない。 欲しているのなら食べる。 身体の調子を整えるのは、気持ちが元気な時でいい。 無理しない…
最近は友人知人に会う機会が多く、久しぶりの何もない休日。 天気が良かったのでカーテンを開けて日の光を浴びたものの、やっぱり眠くて布団に戻る。 昼過ぎまでゴロゴロして、のんびり身支度を整える。 何もない日も服は着替えたいし、化粧もしたい。 そう…
全知全能の神ではないので、天気を操る力はない。 某彼女のように念を送れば晴れたりしたらいいのだけど。 先日久しぶりの友人たちと集まった時のこと。 声をかけてくれた友人たちの要望は「景色の良い場所に行きたい」 私の方がその土地のことをよく知って…
職場でどうでも良い人から配られたお土産は帰りの車とかで無心で食べる。 ありがたいけど、特に感想はないし。 一方、大事な友人からもらったものは大事に食べる。 私のことを考えて、用意してくれたその気持ちが嬉しいから。 落ち着いている時間に紅茶を入…
最近、焼肉への気持ちが止まらない。 初めは小さな気持ちだった。 なんとなく、ちょっと、焼肉が食べたいなぁ、くらいの。 そのくらいのテンションで早めの夕飯、と16時半頃に焼肉屋に向かったのが約1ヶ月前。満席で次入れるのは1時間後と言われ、断念した、…
色々大変だけどさ。 無理はしない。 自分を甘やかすことができるのは自分だけ。 たまには自分で自分をヨシヨシ。 そっと頭を撫でるだけでちょっぴり元気が湧いてくる。 みなさんもぜひ。 あ、ちょっぴり変な人に見られちゃうから、1人の時に、ね!!
最近、久しぶりの友人に会う、という機会が多い。 今まで、友人に会う用事は4ヶ月に一度程度だったのに先月今月は毎週のように予定が入っている。 あまり慣れていないからずっと浮ついた気分でソワソワしている。 先日書いたブログでは久しぶりに会った友人…
私は私。 自分の好きなように生きる。 そう思いながら過ごしていたのに、急に焦る気持ちが湧いてきた。 きっかけは、バッグ。 最近、友人に会う機会が重なりいろいろな人に会っているのだけど、そこで同世代の女の子たちがおしゃれにブランドバッグを使いこ…
みなさんは、先日の皆既月食見ましたか?? 残業終わりに空を見上げるといつもとは違った色で輝く月。 そうか、今日だったか、と一人でにっこり。 性能の良いカメラなんて持ち合わせていないので、自分の目に焼き付ける。 夏目漱石が、「I love you」を「月…
ポッキーの日だから、久しぶりに買っちゃった! 高校生の頃なんかは、こういうイベント、みんなと楽しんでたっけな。 高校時代は穏やかな同級生に囲まれて、イベントごとも素直に楽しめてた記憶。 ちょっとおセンチな気分になるな、ポッキー。
高校の頃の友人と久しぶりに遊んだ。 久しぶり、と言っても、就職前に一度遊んだから1年半ぶりくらい。 地元から離れて他県で一人暮らしをしている私のところに泊まりで遊びに来てくれた。 仲の良い友人だし、とても楽しみにしていた。 部屋もピカピカにして…
珍しくお出かけな休日。 景色の良いところへ……! いい休日にしたいな
10月は気持ちが安定せず、ダラダラうじうじ過ごすことが多かった。 このまま同じような毎日が続くのかな……と不安になるくらいには。 だから今月はちょっと無理してでも色々チャレンジしたい。 まずは小さなことから。 生きてるな、という実感のために。 「ま…