せっかち小夏のズボラな生活

20代OL気まぐれ日記

もの対する気持ちの変化

ものを捨てられない。

これは昔から変わらない。

「使いきった!」「寿命でしょう!」と堂々と言えるまでは使いたいと常に思っている。

しかし、そんな気持ちに最近は「そんなにたくさんものを持っていなくてもいいかな」という気持ちが加わり、行動に変化が出てきた。

積極的にものを捨てるようになった、という話ではない。

捨てられないのも買うのが下手なのも変わらないまま。

ただ、ひとつ、「新品を使っていく」ようになったのだ。

 

買ったら使う、なんて当たり前だろうと思う人も多いだろうが、ものは自分で買わなくても入ってくることがある。

その代表は、友人や家族からのプレゼントだ。

誕生日等にいただくものは素敵なものばかりで、新品を置いておくだけでときめく。

それまで持っていなかったものであれば、「あなたからいただいたもの使ってまいます、ありがとう」の気持ちを込めて、積極的に使うのだが、自分が既に同じ用途のものを持っているとなかなか使い始められないのだ。

例えばタオル。

いただきものはどれもふわふわで素敵なものなのだが、なんだか勿体無くて、封を開けることすらできない。自分では安いものしか買わないから、絶対的にいただいたものの方が上等な素敵なもの。そうなると貧乏性の私は恐れ多くて使い始められない。

 

タオルに限らず、新品のままとっておくことが多かった私は、せっかくのいいものを、活躍させずに後生大事に奥底にしまっているだけ。

 

それを最近は意識的に使うようになったのだ。

すると思いがけない発見があった。

それは、いただきものは新品でなくてもときめきを産んでくれるということ。

そのものを使うたびに、それをくれた人のことを思い出し、ほっこりした気持ちになる。

それに、自分のためにあまり買い物をしない私がケチ臭く選んだものよりも、数百倍センスの良い、素敵なものばかり。ときめかない訳が無い。

 

今までは、家に素敵ないただきものがあるのにも関わらず、二軍の「使えるだけ」のもので生活していた。それをいただきものの新品を使うことで、ものを新しく出迎えることなく、自分の家でひっそりしていたものに活躍してもらうことができるようになったのだ。

 

周りの人からすれば意味のわからない変化だろうが、私からすれば重要な違いだ。

 

いただきもの以外にも、思っていた以上に新品のまま置いているものは多い。

今のものが使い終わった時、買う前に少し考えて、既に招き入れているものに活躍してもらえるようにしていきたい。