せっかち小夏のズボラな生活

20代OL気まぐれ日記

プレゼントは「あげたいからあげる」の精神が吉

たびたび話題になるプレゼントのお返し問題

 

?:こっちは数万円のものを誕生日にあげたのに、向こうがくれたのは数千円だった。ひどい。

 

恋人、友人、家族、親戚……いろんな間柄で起こる可能性のある問題だ。

 

この問題、お互いの「プレゼント」への認識の違いから起こる。

 

例えば、相手へのプレゼントを「私から相手への愛を示すもの」と捉えている人がいるとする。

『私』と『相手』を分けて考えられる人なら良いけれど、「相手もきっとそうに違いない」と考える人だと揉める可能性は高い。

もらえなかったり、あげたものより安いお返しだったりした時に、「私のことを大切に(愛して)思ってないのね!!!!」ということになる。

 

逆も然り。

自分はあげたい時にあげるから相手もそうだよね、と放置していたら、知らずに相手を傷つけているかもしれない。

 

ここで大事なのはお互いの認識をすり合わせること。

私はこうだけど、あなたはどう?

家族でも友人でも恋人でも大事なやり取りだ。

 

 

さて、前置きが長くなってしまったけど、私のプレゼントに対する考えの話。

 

私は断然「あげたい人があげるもの」派だ。

相手からもらう時よりも、自分が相手にあげる時にこの気持ちが強くなる。

 

「これ、あの人に似合うからあげたい」

「これあげて喜んでくれたら嬉しいな」

「美味しかったからあの人にも食べて欲しい」

 

基本、主体は自分。あげた自分が嬉しいか。

あげるのは自分が嬉しいからであって、それに相手を付き合わせるのだからお返しなんていらない。

相手に対しては申し訳ない気持ちすらある。貰ってくれるだけで大感謝。

こちらが勝手にあげているのにさらに気を遣わせてしまったら申し訳ないから、なるべく相手が受け取りやすい理由を考えるし、相手がお返しなんて考えないで済むようにしたい。

言葉じゃ伝えきれない「あなたのことが大事です」の気持ちを伝える手段でもあるから、相手からお返しされるとキリがない。

 

あくまで私が「あげたい」からあげているわけで、そこに相手からの見返りは必要ないのだ。

 

見返りを求めてあげるプレゼントは本当に無駄だと思う。

その相手にあげたプレゼントのお金で自分が欲しいものを買えばいい。

 

プレゼント交換をしようと約束して、相手がくれなかったり100均のものだったりしたのであれば怒ってもいいと思うが、そうでないのなら押し売りもいいところ。

 

人それぞれだとは思うけれど、「あげたいからあげる」が期待も何もしなくて済むし、自分にとっても相手にとっても負担の少ない考え方だと私は思っている。

 

 

この歳になってくると似た感覚の人同士で付き合うようになるので、周りもプレゼントに相互性を求めている人はいない。

そもそもプレゼントに重きを置いておらず、友人などはほとんどプレゼントのやりとりをしない。ありがたい限りだ。

おかげでこちらも気兼ねなくプレゼントを用意できる。

友人とかの場合は、なるべく相手の負担にならないように消耗品を選ぶのもポイントだ。

 

クリスマスが近づいてプレゼントが話題になる季節。

みんなのプレゼントライフが穏やかなものだといいなと思う。