せっかち小夏のズボラな生活

20代OL気まぐれ日記

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

戦略的有給の取得

先日、有給休暇を取得した。 いつも通り、1ヶ月くらい前には伝えて申請を出した有給。 いつもと違うのは「予定のない有給」であることだけ。 予定の次の日に設定する休暇 予定があったのは、有給の前日。 夜遅くまで遊ぶつもりはなかったけど、 体力回復のた…

コンタクトで広がった……!

今更!なんて言わないでね。 なんて言ったって、コンタクト始めてからまだ1ヶ月も経ってないの。 高校からずっとメガネだったからさ、目元に何もつけていないなんて久しぶりで。 コンタクトをつけるようになって広がったおしゃれが一つ。 それは、度なしのサ…

先延ばし癖はございません

何度も書いているけれど、 私、せっかちなんです。 それは普段の生活だけではなく、トラブル時も全く同じで、 何かトラブルがあった時にも変わらず。 何か決めなきゃいけないことがある時 話し合う必要がある時 解決すべき問題がある時 小さな問題であればあ…

今宵はキャンドルナイト(意味重複してるね……)

6月21日はキャンドルナイト……。 だったんだけど、お仕事で気持ちと頭がヘトヘトで、 遅れて30分だけひっそりキャンドル。 これの前、お風呂に入っている時は今日の仕事のことでうわ〜〜〜!って、 一杯一杯になっていたけど、 キャンドルともして、のんびり…

手に入れたもの、手放したもの(24年5月)

今更だけど、先月の。 最近は「大事にしたいものだけに囲まれたい!」という気持ちから、 古く、今は使っていないものはどんどん手放すようにしている。 手に入れたもの:9つ おぼん2枚 コンタクト 靴下(たび靴下)3足 タンクトップ3枚 手放したもの:27個 …

ここまで小さくなっちゃって

長らく使っていたアイブローペンシルがだいぶ小さくなってきた。 キャップと同じくらいのサイズになってきて、そろそろ削り器では難しくなってきている。 毎朝メイクのたびに、 「小さいな……」となるサイズ。 削るのが難しくなってきたら、 カッターとかを使…

2024年5月の私的新規ミュージック

5月の取り入れ曲 Mrs. GREEN APPLE「ダンスホール」 aiko-「相思相愛」 youtu.be youtu.be 5月は流行り曲(と、言ってもちょっと前かな)に手を出して。 ダンスホールはどハマりしすぎて、ずっと聴いてた。 リズム良くて、元気の出るメロディー。 私は基本、…

思い出はここへ_グッズパスケース

今回はこちらとサヨウナラ。 関ジャニ∞(現SUPER EIGHT)のグッズパスケース。 オタ卒ではございません。 どこへでも連れていきたい!の気持ちで使い続けていたのだけど、 流石にボロボロになりすぎた。 紐がちぎれてからも半年以上使い続けていた。 横もモ…

思い出はここへ_映画のチケット

今回はこちら。 中学生くらいからためている映画のチケット。 ……の全てを捨てちゃうのは勿体無いので、文字が消えてしまっている2枚を処分。 特別映画好きってわけではないけど、映画館はそれなりに好き。 あの、「映画に集中するしかない環境」が好きだった…

父も夫も、私じゃ泣かない

重い話をするわけではないんだけど。 最近、YouTubeとかで結婚式の動画をよく見ている。 結婚式の予定はないけど、友人たちだけ呼んだパーティをやる予定で、 その内容を練るための参考にしている。 で、そこでちょこちょこ出てくるのが、 「ファーストミー…

生理前、不調なのはカラダだけじゃない。

生理前の鬼メソメソ、ドロドロメンタル中。 冗談みたいだけど、いつもちょっとだけ気になっていることが数百倍になって襲ってくる感じ。 私は、体の不調は少ないタイプだけど、 気持ちの不調がひどい。 小さなミスでいつまでもクヨクヨするし、 自分の一言で…

思い出はここへ_初めてのメガネ

今回はメガネ。 初めてのメガネは中学3年生の時。 黒板の文字が見えにくくなって、買ってもらった。 大学の頃に踏んづけて壊してしまったけど、 思い入れのあるメガネだったから捨てられず、ずっと保管していた。 でもこれも捨てどき。 甘酸っぱい思い出 ま…

思い出はここへ_猫のキーホルダー

最近色々使っていないものを整理している。 気持ちがザワザワして、落ち着かない日が増えたから、身辺整理。 そんな中で、やっぱりサヨナラしづらいのは、思い出の品。 使いはしないけど、捨て難い。 誰かにもらったものだったり、思い出深いものだと尚更。 …

垢抜け動画のコンタクト

先日、コンタクトデビューをした。 秋頃に大事な用事を控えていて、 これまではずっとメガネだったのだけど、ついに重い腰を上げて眼科に行き、 コンタクトを手に入れた。 恥ずかしいのだけど、眼科でのコンタクト装着練習はだいぶ手こずった。 多分、両目つ…